コメント
1. 無題
少子化、消費税アップ、TPP
全て予定通りみたいですね。
青くなってきましたよ…
全て予定通りみたいですね。
青くなってきましたよ…
2. Re:無題
>フナミさん
消費税については、政権に変化の兆しがでてきましたね。4日ほど前にあの甘利経済産業大臣が消費税増税だけではダメで,大型補正の必要性があることを突然言い出した上に,昨日は菅官房長官も「3%の引き上げはものすごい影響がある。安倍晋三首相はデフレ脱却に懸ける鬼だ。ここでできなければ、財政再建も難しいだろう。この問題は慎重の上にも慎重に推移を見ている」と述べました。大型補正予算を組み合わせるだけになるかもしれませんが、とにかく声を上げ続け、声を届け続けることが大切なんだろうなと思っています.
消費税については、政権に変化の兆しがでてきましたね。4日ほど前にあの甘利経済産業大臣が消費税増税だけではダメで,大型補正の必要性があることを突然言い出した上に,昨日は菅官房長官も「3%の引き上げはものすごい影響がある。安倍晋三首相はデフレ脱却に懸ける鬼だ。ここでできなければ、財政再建も難しいだろう。この問題は慎重の上にも慎重に推移を見ている」と述べました。大型補正予算を組み合わせるだけになるかもしれませんが、とにかく声を上げ続け、声を届け続けることが大切なんだろうなと思っています.
3. 戦後レジーム
経団連などの特定団体がTPP推進しているので、そこから広告収入を貰っているマスコミは
批判しないのではないですか。
経済団体にしてもマスコミにしても国民より自分達の利益しか考えない卑劣な団体です。
政治家も同じだとすると日本は救い難いと思います。安倍総理を見ているとそんな気がして
絶望感にとらわれます。
批判しないのではないですか。
経済団体にしてもマスコミにしても国民より自分達の利益しか考えない卑劣な団体です。
政治家も同じだとすると日本は救い難いと思います。安倍総理を見ているとそんな気がして
絶望感にとらわれます。
4. Re:戦後レジーム
>幽玄さん
経団連が日本全体のことを考える力を失ったのは、悲しいですね。
TPPに参加して参入規制がなくなっても、あるいは消費税を増税しても、自社の経営に大きな影響がありうることに、マスコミが全く気付いていないとは愚かですね。地球市民的なイデオロギーに染まった人たちが多いことに加えて、海外からの工作活動に対して無防備であることが、大きな影響を生んでいるのではないでしょうか。
経団連が日本全体のことを考える力を失ったのは、悲しいですね。
TPPに参加して参入規制がなくなっても、あるいは消費税を増税しても、自社の経営に大きな影響がありうることに、マスコミが全く気付いていないとは愚かですね。地球市民的なイデオロギーに染まった人たちが多いことに加えて、海外からの工作活動に対して無防備であることが、大きな影響を生んでいるのではないでしょうか。